ワープロ文書変換に関してよくお寄せいただくご質問と回答です。
質問 |
1. 文書フロッピーが他のワープロで読めないのはなぜですか? |
回答 |
文書フロッピーはその外観やサイズが同じでも、各社ワープロによって異なるデータ形式を持っています。データ形式の異なる他のワープロでフロッピーを読めるようにするためには変換が必要です。変換は、文書データを変換先の形式に合わせた後に、変換先が読むことのできるフォーマットのメディア(フロッピー、CDなど)に書き込むことで完了します。 また、フロッピー自体が、経年変化、磁気、強い力など外的要因によって破損する場合もありますので、取り扱いには注意が必要です。 |
質問 |
2. 罫線は変換されますか? |
回答 |
罫線は各社ワープロによって形式が異なります。その形式は大きく2つに分類され、文字の領域を1文字単位で消費する「文字罫線」(オアシス、キヤノワード等)と、文字領域には影響せず文字間や行間の領域を消費する「図形罫線」(書院、リポート等)が一般的です。変換元と変換先において、このような罫線の形式が異なる場合、変換時にある程度まで自動調整が行われますが、罫線および罫線内の文字にレイアウトの崩れや欠落が発生する可能性は高くなります。その場合、変換後の文書を手作業にて修正する必要があります。 |
質問 |
3. 文字化けが起こるのはなぜですか? |
回答 |
日本国内で規格化されている文字は、全角の漢字、ひらがな、カタカナ、英数字が一般的ですが、各社ワープロはこれらの文字以外にもそれぞれが固有の文字を持っています。変換元の文書にこのような固有の文字が含まれていて、かつ変換先に対応する文字が存在しないことが、文字化けの起こる原因です。このような場合、変換後の文字化け箇所を何らかの意味の通る別の文字に、手作業で置き換える必要があります。 |
質問 |
4. ページレイアウトの崩れが起こるのはなぜですか? |
回答 |
ページレイアウトを決定付ける、用紙サイズ、文字数、行数、余白などの文書書式や、文字種、文字サイズ、字間、行間、左寄せ、中央寄せ、右寄せ、改行などの段落書式は、各社ワープロによってその機能が異なります。変換元と変換後における、このような機能の違いが、レイアウト崩れの原因となります。また、この崩れは、ページ送りに影響を与え、ページ数の増減すなわちページずれをも引き起こします。このような場合には、変換後の文書を手作業にて修正する必要があります。 |
質問 |
5. 文字修飾は変換されますか? |
回答 |
太字、下線、倍角、半角、網掛け、色などの文字を強調する修飾機能は、各社ワープロによって異なります。変換元と変換先でこの機能が異なる場合においても、変換時にはある程度まで自動調整が行われますが、再現不可能な修飾は削除され文字のみが残ります。 |
質問 |
6. 表組は変換されますか? |
回答 |
表組み機能は、各社ワープロによって異なります。変換元と変換先でこの機能が異なる場合においても、変換時にはある程度まで自動調整が行われますが、再現不可能で崩れる場合があります。変換後の表組みの崩れの程度は、その相性にもより大小さまざまですが、いずれの場合においても、多少のレイアウト修正作業が必要となります。 |
質問 |
7. 図形、画像などは変換されますか? |
回答 |
原則として、文書中の写真、イラスト、図形などは削除されます。変換後に元素材などから取り込みなおすか、再度作図などを行う必要があります。 |
質問 |
8. 文書の一部が欠落するのはなぜですか? |
回答 |
ワープロ機によっては、本文領域とは別に文字やイメージを入力できる図枠領域を持つものがあります。このような図枠機能を利用して作成された領域は変換されずに欠落する場合があります。原則として変換対象は文字領域のみとなります。 |
質問 |
9. パスワード付き文書は変換されますか? |
回答 |
パスワードの設定された文書は、そのままでは閲覧できないだけでなく、変換を行うこともできません。事前にパスワードを解除した文書をご用意ください。 |
質問 |
10. テキスト文書への変換とはどのようなものですか? |
回答 |
用紙サイズ、文字数、行数、余白などの文書書式。文字種、文字サイズ、字間、行間、左寄せ、中央寄せ、右寄せ、改行などの段落書式。太字、下線、倍角、半角、網掛け、色などの文字を強調する修飾。罫線、記号、固有文字。テキスト変換において、これらの情報は一切削除されます。その結果、レイアウトとしては左上から順次詰められたベタ打ち状態で、英数字・記号・ひらがな・カタカナ・漢字などの一般文字と改行のみのプレーンな文書として変換されます。新たにワープロ文書を起こしたり、DTPやWebの素材としては、テキスト文書が最適です。 |
質問 |
11. CSVファイルとはどのようなものですか? |
回答 |
CSVファイルとは、表組みデータの内容を、半角カンマ(,)と改行(CRLF)で区切ったテキスト形式で表現したもので、一般的な表計算ソフト(EXCEL、ロータス1-2-3等)もこれに対応するため、互換性の高いファイル形式です。CSVファイルへの変換では、計算式、罫線、書式などは全て削除され、数値や文字列のみが残ります。 |
質問 |
12. 変換後のフロッピー枚数が増えるのはなぜですか? |
回答 |
フロッピー1枚に収められた文書を変換して新たなフロッピーに書き込む時に、2枚以上のフロッピーが必要になる場合があります。これは各社ワープロによって、文書データ構造やファイル容量が異なるためです。このため、変換後の文書を収めるためのメディアの容量や数量は、余裕を持って用意しておく必要があります。 |
Copyright (C) 2006, Taisei Electronics Co., Ltd. All Rights Reserved.